妊娠中のつらい腰痛の原因と対処法!痛みを和らげる方法まとめ

0

妊娠中は、ホルモンバランスや姿勢の変化によって、腰痛になりやすいもの。お腹の重みが増せば増すほど、ますます悪化し、ひどいと座っているのも苦痛になるようです。

ここでは、そんな腰痛の原因をはじめ、対処法や便利グッズなど、腰痛を乗り切るコツを紹介します。

妊娠中の腰痛の原因

多くの妊婦さんが経験するという「腰痛」。妊婦さんが腰痛になりやすい原因として、2つ挙げられます。

1.体型の変化

お腹が大きくなればなるほど、腰を反った「後ろ重心」になり、腰に負担のかかる姿勢になってきます。

また、妊婦さんは無意識に、胎児を守るために腹圧をかけることを避け、だんだんと腹筋を使わなくなりやすいと言われています。

それにより、腹筋と背筋のバランスが崩れ、腰に大きな負担がかかり、慢性的な腰痛を導いてしまうのです。

2.出産ホルモン「リラキシン」の影響

リラキシンとは、卵巣や子宮、胎盤などから分泌される女性ホルモンのひとつで、このホルモンによってママの骨盤などの関節や靭帯がゆるんで、分娩時に赤ちゃんが産道をスムーズに通り抜けられるようになります。

リラキシンの分泌が進むと、骨盤のゆがみや開きにもつながり、背骨を支えている仙骨が安定せず、上半身の姿勢崩れの原因にも。背骨のS字構造が保てなくなると腰痛になりやすい、というわけです。

ちなみに、このリラキシンは、妊娠3ヵ月くらいから分泌し始め、産後数日まで分泌されます。

腰痛に効く対処法

ストレッチをする

腰回りをストレッチすることで、骨盤の周りの筋肉を軟らかくし、ゆがんだ骨盤を整える効果があります。お腹に負担がかからないよう、無理のない範囲でできる、「猫のポーズ」と呼ばれるストレッチを紹介します。

<猫のポーズ>
1.四つん這いになり、力を抜いて、だらりと頭を下げます。
2.ゆっくり息を吐きながら、猫のように背中を高く伸ばしながら丸めていきます。
3.次は反対に背中を下に落とします。息を吸いながら背中をそらせ、最後に顎を上げます。
4.これを5~10回繰り返し、最後は頭をだらりと下げ、力を抜いて終了!

腰回りを温める

腰痛対策の基本は、温めることです。 温めると血行がよくなり、腰回りの筋肉もほぐれていきます。

お風呂はゆっくりと湯船に浸かるようにしましょう。また冬の就寝時には、湯たんぽなどで腰を中心に温めると効果的です。

骨盤ベルト

骨盤のゆがみは、腰痛の敵! 産前から骨盤ベルトを使っておけば、骨盤の歪みが最小限におさえられ、しかも産後の体型がスムーズに戻ったという方もいるようです。

多くの骨盤ベルトはお腹が大きくなる前の妊娠初期から使えますし、産後も骨盤矯正に役立ちますので、買っておいて損はないでしょう。

また、妊婦さんのお腹を支えてくれるマタニティガードルも、お腹を下からぐっと支えることで腰への負担を軽くしてくれますよ。

マッサージで心身のリラックスを

その他、パパに毎晩マッサージをしてもらうのもおすすめ。きっと心の安定にもつながります。

ただし、安静にしていてもつらい痛みがあるときは我慢せず、病院で医師に相談するようにしましょう。

【関連記事】
『妊娠後期のむくみや腰痛には安産体操を!簡単エクササイズでリラックス』

『【マタニティトリートメント体験レポ】マタニティ期間だけのスペシャルケア「マタニティトリートメント」』

『妊娠後期の脚のむくみ対策!むくみ解消マッサージ・安産運動&マタニティトリートメント紹介』

『妊婦さんが眠れないときに試してほしい3つのこと』

『妊娠中の便秘解消は食生活から!妊婦の便秘の原因と解消法まとめ』