足の角質除去を叶える簡単フットケア方法!ガサガサかかと・足裏の角質の原因とセルフケアまとめ

0

かかとのかさつきやひび割れ、指周り・足の裏に溜まった硬い角質……、意外と周りからも見られている足のトラブルにお悩みの女性、多いですよね。

お気に入りのサンダルやミュールをキレイに履きこなすためにも、また、ご自身の健康のためにも、フットケアはフェイスケアと同じくらい注目度が年々高まっています!

そこでここでは、足の角質が溜まる原因と予防対策をご説明します。その後さらに、家でも簡単にできる足の角質除去方法をご紹介!

ご自分の肌質やライフスタイルに合ったフットケアを、ぜひ見つけてくださいね。

足に硬く厚い角質が溜まる原因は?

どうして足の裏やかかとには角質細胞(以下「角質」)が厚く溜まるのか、ご存じですか?

足は歩行している時や立っている時などほとんどの場面で、床や地面と接して体を支えています。また、靴や靴下・ストッキングを履いていることで、日常的に摩擦を受け続けてもいます。

さらには、個人によって異なる歩き方のクセや足裏への体重のかけ方の偏りによって、集中的に負荷が多くかかる部分に角質が厚く変形してしまうことがあるのです。

また、乾燥や冷えが原因の場合もあります。

顔と同じく、足の皮膚もターンオーバー(新陳代謝)の働きによって、皮膚の下の層で生まれた新しい肌細胞が表面に上がり、表面の古く硬くなった角質はアカとなって自然に剥がれ落ちていきます。

ですが、肌の乾燥や血行不良・栄養不足などの問題があると、ターンオーバーがうまく働かず、古く硬い角質がどんどんと溜まっていくのです。

※足の皮膚のターンオーバー周期はおよそ3か月

角質が厚く溜まると、外側からどれだけ保湿ケアをしても内部にまで保湿成分が浸透せず、さらに乾燥がひどくなるため、カサカサの粉ふきやひび割れなどの乾燥トラブルが起こってしまうことに!

「保湿クリームを毎日足にも塗っているのに、全然しっとり肌にならない……」とお悩みの方は、冷え性による血行不良など体の内側に、足裏・かかとのガザガザ要因が隠れているかもしれませんね。

足の角質予防対策

足の角質が溜まる原因が分かったところで、次に予防対策を見ていきましょう。

【足の角質予防対策1.靴と足の相性をチェック】

靴による摩擦が足の角質が厚くなる原因になっているかもしれません。靴を選ぶ際はサイズだけではなく、足の形との相性までもきちんとチェックし、余分な摩擦が生じないように気を付けましょう。

足の形が特殊な場合は、足と靴の専門家(シューフィッター)のいるショップで測定してもらうのもおすすめです。

【足の角質予防対策2.足の冷え性を改善する】

足が冷えやすいと自覚しているのなら、できるだけ素足のままでいることは避け、血行を良くするようにしましょう。

ふくらはぎの筋肉を動かして血行を促進したり、マッサージやストレッチをこまめに行ったりしてください。

また入浴時は、湯船のなかで足指を動かしたり、足首を回したりするのもおすすめです。

【足の角質予防対策3.体を温める食材を摂る】

体を温める食材を摂ることで、体全体の血行が促進され、末端の足にまで血流がきちんと届くようになります。

たとえば、ビタミンEが豊富なナッツ類は、血行促進効果だけでなく美肌効果まで期待できます。その他には、ショウガやニンジン、カボチャ、タマネギ、ゴボウ、ジャガイモなどが挙げられます。

飲み物なら、紅茶、ウーロン茶、ジンジャーティー、ココア、ユズ茶、赤ワインなどがおすすめです。

セルフフットケア・角質除去方法

ここからは、セルフでできるフットケア・角質除去方法を見ていきましょう。

足の角質の硬さや溜まり具合、ケアに要する時間などによって、ご自分にぴったりの方法をチェックしてください。

【おすすめセルフフットケア方法1.足ヤスリ】

週に1~3回、角質が気になる部分をこすって長期的にケアを行いたいなら、足ヤスリがおすすめ。

フットケア入浴後や足湯の後、水分をよくふき取ります。皮膚が柔らかくなっている時に、角質が溜まっている部分を削りましょう。この時、ヤスリは一方向だけに動かし、削り過ぎないように注意してくださいね。

ヤスリで削った後は、必ずスキンケアオイルやクリームで保湿ケアを行いましょう!

【おすすめ足ヤスリ】
P.Shineビューティーフット

P.Shineビューティーフット

数多くのフットサロン、ネイルサロン等々で愛用されている人気アイテム。目の粗さの異なる2面仕様で、使い勝手◎です。

【おすすめセルフフットケア方法2.電動ヤスリ】

「手動での足ヤスリでは物足りない!」「手で削るのは正直面倒くさい!」という方は、電動ヤスリ(電動角質リムーバー)がおすすめ。

厚く硬い角質もスピーディーに削ることができ、初心者の方でも思いのほか簡単に扱えます。週1~2回のご使用でOKです。

【おすすめ足ヤスリ】

ドクター・ショール ベルベットスムーズ電動角質リムーバー
ドクター・ショール ベルベットスムーズ電動角質リムーバー

世界100カ国以上で愛用されているフットケア専門ブランド「ドクター・ショール」の電動角質リムーバー。1分間で簡単にかかとなど足の裏の角質をケアでき、ムラなく滑らかなかかとが手に入ります。

【おすすめセルフフットケア方法3.ピーリングパック】

1回のフットケアに時間をかけて、足裏全体を一気にキレイにしたいという方は、ピーリングパックがおすすめ。

足用のケミカルピーリング溶液に一定時間(メーカーによって異なるが、およそ30分~90分)足を浸すと、数日後から足裏の古い角質が剥がれてきます。一気にベロンと剥がれることもあり、まさに一皮むけた状態に!

ただし、溶剤に皮膚を浸ける点から、肌に合わないと炎症を起こす可能性もあります。そのため事前に必ずパッチテストを行い、浸している時に皮膚に違和感がある場合は、すぐに中止するようにしましょう。なお、水虫など皮膚疾患がある場合は、行わないでください。

【おすすめピーリングパック】

フットピーリングパック ペロリン
フットピーリングパック ペロリン

乳酸を配合した角質柔軟液に1時間浸すだけの簡単ケアで、古い角質をソフトに優しくピーリング。しっとり保湿成分が乾燥しやすい足裏を保湿して、しっとりすべすべに仕上げます。

※使用後の肌はデリケートになっているため、急に強い力をかけないようにご注意下さい。
※お肌に合わない場合はすぐに使用をおやめください。

【関連記事】
『履くだけで冷え・むくみを改善!ほっそり美脚と体調改善におすすめのタイツ紹介』

『簡単脚やせ方法|足が痩せない原因は下半身の冷え太り !?すきま時間でできる美脚ストレッチ・マッサージ 』

『膝の黒ずみ対策で魅せる肌へ!黒ずむ原因とおすすめケア方法で目指せ膝美人』

『唇のくすみ・乾燥は血行不良!?くすむ原因とNG行動、おすすめリップケア方法まとめ』

『足首を細くする方法!毎日できる簡単美脚ストレッチ&マッサージ方法』

『ひじの黒ずみの原因は?ガサガサ角質をケアして透明感ある肌を作る方法』