ありがたいけどちょっと迷惑!欲しくないお下がりの角の立たない断り方

0

子どもが生まれると、当然出費が増えます。特にベビー服はすぐにサイズアウトしてしまうので、人からいただけるのは、とってもありがたいですよね。

でも、中にはちょっとありがた迷惑なお下がりもあるようです。欲しくないお下がりを角を立てずに断るにはどうしたらいいのでしょうか?

ありがた迷惑なお下がりとは

初めての妊娠、出産の場合、いちからすべてを揃えることになります。なかなかの費用がかかるので、先輩ママたちからお下がりをいただくと、経済的にも助かります。

とはいえ、量が多ければ収納場所にも困ってしまいますし、着古したものを貰っても、正直、わが子に着せるのを躊躇してしまうことも。

ブランドや素材、テイストなどにはこだわりたいというママもいるでしょう。失礼な話ではありますが、自分の趣味ではない洋服は、「ありがた迷惑」と感じてしまうのも本音です。

こう言えば円満! 角の立たない断り方

では、ちょっと迷惑かも……というお下がりを、角が立たないように断るにはどうしたらいいのでしょうか? 

「せっかくだけど……」の後に続く断り方を、いくつかご紹介します。

1.ちょうど親戚からたくさんお洋服をいただいたばかりなの

一番円満なのは、すでにたくさんあるから、という理由でお断りをすること。

親や親戚など「身内から」もらったばかり、というのがポイントです。

2.家のクローゼットが狭いから収納場所がなくて

収納場所がない、というのも、相手を不快にさせない断り方のひとつ。

「整理しなきゃいけないんだけど、なかなか……」などと反省の言葉を付け加えながら話すといいでしょう。特に、わが子が着るにはまだまだ先の、大きめサイズを譲ってくれる人に効果的です。

3.うちの子大きいから、もう着れないかも(もう◯◯サイズを着てるの)

子どもの体格がいい場合にしか使えませんが、ジャストサイズかどうか微妙な大きさの洋服を譲ってくれそうな場合は、「せっかく貰ってもサイズ的に着られない」ことをアピールしましょう。

4.子どもが好きな色(デザイン)の服しか着ないの

早い子は2歳くらいから、自分の好きな洋服を選んで着るようになります。気に入ったものばかりをヘビロテで着ることも珍しくありません。

そんな子どもの気持ちを尊重した感じを醸す断り文句です。先輩ママであれば、「子どもってそういうところ、あるのよね~」と共感してくれるでしょう。

感謝しつつ上手にお付き合いを!

相手は良かれと思ってお下がりを譲ってくれています。どんな断り方をするにせよ、感謝の気持ちはしっかりと伝えることを忘れずに。

そして、断る最後には「他の人に譲ってあげてね」という一言もあるといいですね。

ママ友は、いろいろと助けてくれる心強い存在です。相手の気持ちを思いやり、トラブルにならないよう、うまく付き合っていきましょう!

【関連記事】
『使わなくなったベビーベッドが大変身!かっこよくDIYした実例5選』

『ベビー用品を簡単手づくり!パパ・ママDIY初心者がチャレンジできるベビーアイテム』

『赤ちゃんが泣き止むイスがママたちの救世主と話題!テディハグでみんな笑顔に』

【簡単おいしいお料理レシピ『マタメシ』一覧はこちら!】