赤ちゃん時代の思い出がたっぷり詰まったベビーベッド。でも使わなくなると、とたんに部屋の不要家具となってしまいますよね。
粗大ごみとして捨ててしまうのはもったいないけれど、誰かにあげるとなると、かさばるし、運ぶのも大変だし、それはそれで大変……。実はこのベビーベッド、リメイクできるのをご存じですか?
ちょっとした工夫でいろんなものに変身させることができちゃいますよ!
Contents
フレームをリサイクルしたプレイスペースに!
ベビーベッドを使わなくなった赤ちゃんに、日中1人遊びするためのスペースを新たにつくってあげましょう!
ベビーベッドを解体してフレームだけ整え、使っていたマットレスを敷いてあげれば、たちまちキッズスペースのできあがりです。フレームがあるのでつかまり立ちの練習にもなりそうですね。
ハイセンスなおしゃれ棚に!
参考元:http://www.onlydecoration.gr/
ベビーベッドは家族の共同スペースで活躍する棚にも変身!
もはやリメイク前の姿が想像できないほど、ハイセンスな家具としての役割をまっとうしています。天板をガラス板にすることで、よりおしゃれにみえますね!
使う人の高さに合わせて調整できる勉強机に!

ベッドの高さを調整すると、デスクとして使うこともできるようです。ママのちょっとした作業スペースにもなるし、わが子が成長し、机が必要な年齢になったときもひとまず安心!?
好きな色のペンキで塗り直したり、雰囲気に合うイスを合わせたり。オリジナルのデスクの誕生です!
玄関の靴履きスペースにもなる子ども用ベンチに!
参考元:http://daffadowndillys.blogspot.jp/
ベッドの飾りフレームがベンチの背もたれに変身! ベビーベッドをすべて解体してサイズを小さく、コンパクトにする必要はありますが、こんなにかわいらしいベンチになるとは驚きです。
お庭において休憩スペースにしてもいいですし、玄関において子どもに靴を履かせるスペースとして活用するのもいいでしょう。
ハイセンスなマガジンラックに!
参考元:http://www.bluecricketdesign.net/
ベビーベッドのフレームをマガジンラックにするアイデアもありました。壁の色に合わせてフレームの色を塗り直すと、部屋に統一感がでてよりインテリアっぽくなりそうです。
少し頭をやわらかくするだけで、かさばるベビーベッドもいろんな家具に変身します。
解体作業は少し手間取るかもしれませんが、できあがりの達成感はお墨付き。全国のパパさま、ベビーベッドをステキにDIYして、家族をびっくりさせてみませんか?
【関連記事】
『ベビー用品を簡単手づくり!パパ・ママDIY初心者がチャレンジできるベビーアイテム』
『おしゃれで機能的なモデルがいっぱい!B型ベビーカーの選び方』
『【パパママ必見!】子連れ登山もOK!パパにおすすめのベビーキャリア』