【妊婦健診の服装】病院で慌てないために知っておきたい妊婦健診を受けるときの服装

0

妊娠から出産までに定期的に通うことになる妊婦健診。

お腹の赤ちゃんの状態やママの健康管理のためにもしっかりと通うことが大切ですよね。そんな妊婦健診の際には、一体どんな服装をしていくのが正解なのでしょうか? 

いざとなったときに慌てないためにも、妊婦健診をスムーズに受けやすい服装についてご紹介します。

妊婦健診ではどんなことをするの?

妊婦健診は妊婦さんや赤ちゃんの健康状態を定期的に確認するために行う健診です。

妊娠23週までは4週間に一度、妊娠24週〜35週までは2週間に一度、妊娠36週から出産までは週1回受診することが標準的な受診回数。

問診や血液検査、超音波検査など、妊娠週数によって検査する内容もさまざまですので、健診の内容にあった服装を選ぶことがポイントです。

内診がある日はワンピースやスカートなどすぐにめくれるもの

妊娠初期、中期、後期で必ず行うのが血液検査。妊婦健診の際には基本的に脱ぎ着しやすい服装を心がければ問題ないですが、採血する日には特に袖はまくりやすく、タイト過ぎない服を選ぶといいですね。

また妊娠初期はプローブという検査器具を腟内に挿入して行う経膣超音波検査や、医師が膣を確認する内診などを行うことが多く、パンツやショーツなどを脱ぐ必要があります。ショーツを脱いだ際に下半身が丸見えになってしまい心もとないときは、少し腰回りにふわっとかかるものがあると安心。

内診台での健診がある日には、サッとめくることができるワンピースやスカート、チュニックなどがオススメです。その下にレギンスを履けば冷え対策にもなりますね。

お腹の上から超音波検査をする日は上下分かれたもの

妊娠中期以降はお腹も大きくなるため、お腹の上から赤ちゃんの様子を見る超音波検査を行います。このときワンピースだとお腹を出すために足元からめくり上げないとならず、下半身が丸見えになることも……。

そんなことを避けるために中期以降は上下分かれている服装がオススメです。マタニティ用のレギンスやパンツなどを履いていればお腹を出しても下半身が気になりませんね。

気をつけたい靴選び

忘れがちなのが靴のこと。病院によっては入り口で靴からスリッパに変えるところもありますが、検査の際には内診台や診察台に上がるため靴を脱ぐ必要があります。

特にお腹が大きくなってくると靴を脱いだり履いたりするのは大変なので、脱ぎやすく履きやすい靴を選びましょう。

寒い時期のブーツなどは、よほど履きなれていない限り、なるべく避けた方がいいかもしれません。
着脱しやすく着心地のいい服を選び、スムーズに妊婦検診を行えるといいですね! ぜひ参考になさってください。

【関連記事】
『【マタニティトリートメント体験レポ】マタニティ期間だけのスペシャルケア「マタニティトリートメント」』

『妊娠中に履く靴、意識したことありますか?骨盤ケアの役割も果たすYuiのフラットシューズ』

『骨格診断で見つける似合うマタニティドレス!妊娠中もオシャレを楽しみたい妊婦さんへ』

『妊娠中のつらい腰痛の原因と対処法!痛みを和らげる方法まとめ』

『妊娠後期のむくみや腰痛には安産体操を!簡単エクササイズでリラックス』

【簡単おいしいお料理レシピ『マタメシ』一覧はこちら!】