マリネとは、お肉やお魚、野菜をお酢やレモン汁で作った漬け汁にひたす料理のことです。
風味づけや、食材をやわらかくさせる下ごしらえとして使われることもあり、日本でいうと唐揚げに刻んだネギや唐辛子をまぜた甘酢をかけた「南蛮漬け」に似ています。
ハムと玉ねぎで酸味と食感を!レモンマリネの作り方
酸味の効いたマリネは、食欲のないときでも酸味の効いた味わいで食がすすみます。お惣菜のひとつとして冷蔵庫に常備しておくと便利なレモンマリネ。それではレシピをご紹介しましょう。

【材料(2人分)】
- ロースハム 3枚
- 玉ねぎ(小) 1/2個
- レモン 1/3個
- オリーブオイル 大さじ1
- 酢 大さじ1/2
- 砂糖 ひとつまみ
【作り方】
(1) 玉ねぎをスライサーでスライスし(薄切りでもOK)、1~2分水にさらしたら水気をきる。
(2) ハムを食べやすい大きさに切る。
(3)レモンを絞る。さらに(1)(2)と合わせ、調味料もすべて混ぜ合わせる。
(4)冷蔵庫で2~3時間以上寝かせる(1日寝かせると、味がなじんでさらに美味しくなる)。
(5)食べる直前に味をみて、物足りないようなら塩コショウする。
玉ねぎの辛み成分は水に溶けるため、水にさらすことでとることができます。ただ、長く浸しすぎるとせっかくの栄養が流れてしまうので、さらす時間は1~2分を目安に。
実は、レモン汁がはいっていればお酢を加えなくてもマリネができます。今回は「すっぱいのが好き」という人向けに、酸味を強めにしたレシピなのでお酢を入れていますが、「すっぱすぎるのは苦手」という人はお酢を加えず、甘みを砂糖の量で調節してみてくださいね!