美容にも大活躍する食品といえば、これまでは塩が主役でした。でもいま美容フリークの間で「肌が柔らかくなる」「すべすべになる」と評判なのが、砂糖を使ったスキンケア。
その名も「シュガーリング」です! では、お砂糖を使った美容法の驚きの効果をご紹介します。
敏感肌なら塩より砂糖!
塩はデトックスや引き締めに効果を発揮しますが、肌への刺激がやや強いため敏感肌の方は赤くなってしまうことがあります。
砂糖は水に溶けやすく、塩より肌あたりが優しいので、肌が弱い方にもおすすめです。まずは週に1回のケアから始めてみてください。
すべすべ&しっとりが特徴
お砂糖で作ったシュガースクラブを肌に優しくなじませると、砂糖の結晶が古くなった角質や汚れを取り除き、すべすべの手触りに。古い角質をとると美容成分の浸透もよくなります。
また、砂糖の主成分であるスクロースはお肌の保護効果が高く、潤いを与え水分を保つ働きをします。だからシュガースクラブを使ったあとのお肌はしっとりすべすべになるのです。
肌に優しいから全身に使える!
シュガースクラブはソルトスクラブより低刺激なので、角質の溜まりやすいひじ・ひざ・かかとはもちろん、お顔や唇などお肌のデリケートな部分にも使えるのが特徴です。
ぜひ試したいのが唇の角質ケア。角質が溜まると、どんなにリップクリームを塗っても浸透しないので縦ジワの目立つガサガサ唇になってしまいます。
唇ケアには同量のオリーブオイルと砂糖にハチミツを少々加えたシュガースクラブがおすすめです。円を描くように唇を優しくケアすれば、赤ちゃんのようなピュア唇に!
キッチンのお砂糖で作ってみよう!
シュガースクラブに使う砂糖は、グラニュー糖、上白糖、甜菜糖、三温糖、黒糖などなんでもOK。オリーブオイルやココナッツオイルなどお好みのオイルと1:1の割合で混ぜるのが基本のレシピです。
精油を1滴加えるとさらに効果的。長期間の保存には適さないので、お手入れの際に使う分だけ作るのがよいでしょう。
シュガーリングは肌に負担をかけず一段キレイになれるうえ、キッチンにあるものだけで作れてしまうコストパフォーマンスの良さも魅力です。
美容効果抜群のお砂糖を、お料理用だけにしておくのはもったいないですよ!