夏の定番メニューといえば「冷奴」ではないでしょうか。冷えたお豆腐ののどごしが美味しい逸品ですが、上にのせる食材によってがらりと味わいが変わるなど、アレンジの幅が広いのも魅力のひとつ!
和食なイメージが強い冷奴も、レモンやオリーブオイルを使えば一気に洋風に変身します。
決め手はオリーブオイル!しらすレモン冷奴の作り方
今回はしらすも加え、カルシウムも一緒に摂れる冷奴をご紹介! ダイエットにはもちろん、レモンの酸味がさわやかな、おつまみにもなる一品です。

【材料(2人分)】
- 豆腐 250g
- しらす お好みで
- レモン 1/4個
- オリーブオイル 大さじ1
- 塩 少々
【作り方】
(1) 豆腐をお皿に盛る。
(2) オリーブオイル、しらす、塩を合わせておく。
(3)レモンをスライスし、さらに細かく切っておく。
(4)豆腐に(2)と(3)を盛り付ける。
5分とかからずに完成するので、追加メニューにもおすすめです! ほどよい塩っけのあるしらすと淡白な豆腐の組み合わせが、レモンのキュッとした酸味で引き締まります。
レモンは体に不要なものや毒素を排出するデトックス効果があるといわれています。また美肌効果や免疫力をあげる効果があるビタミンC、さらに新陳代謝をあげるクエン酸も含まれており、体の健康をサポートするうれしい食材といえます。
なかでも特徴的なのは「食欲をおさえる」とされるペクチンが含まれているところ。食べたい欲求をおさえてくれるので、レモンダイエットとして取り組んでいる人もいるようです。
このペクチンは皮や果肉に多く含まれているので、できれば無農薬のレモンを皮ごと食べるといいですね!
レモンを使った料理を食卓にたくさん登場させて、夏を元気に乗り切りましょう!