いろいろとケアをしているつもりでも、年齢を重ねるに連れてヒップが下がってきた、ボディラインが目に見えて変わってしまったと感じている女性は多いものです。重力には逆らえない……なんて諦めるのはまだ早い!
じつは、女性らしいボディラインをつくるキーワードとなる「腸腰筋(ちょうようきん)」を鍛えれば、ボディの”垂れ”も解決できるんです。
今回は、キレイをつくる秘訣について伺いました。
「腸腰筋」を動かすとキレイになれるって本当?
― 理想的な体型を手に入れるための大きなカギとなるのが「腸腰筋」だと聞きましたが、なぜ腸腰筋を鍛えると美しくなれるのでしょうか。
「腸腰筋は、上半身と下半身を結んでいる筋肉です。たとえば、上半身にある手を大きく振りながら歩くと、下半身にある足も一緒に動きますよね。このとき働いているのが、腸腰筋なのです。
外側からは触れられないインナーマッスルのためか、どうアプローチしたらいいのかわからないと、これまで放って置かれがちな存在でした。
しかしながら、腸腰筋をしっかり働かせて血流を流していくことで、女性が気になるお腹周りや骨盤周り、猫背、O脚などの改善につながります。女性が理想とするボディラインに近づくためには、腸腰筋が要! ということで、最近注目されるようになりました」
― 腸腰筋を鍛えれば、女性の悩みの多くが解決するということですね!
「キレイな姿勢ですっと立っている女性って、美しいですよね。70代になってもヒールを履きこなせるような。
私自身も、そんな女性になりたいと思っています。
でも、「こうなりたい」という理想の姿を持っていても、いきなりそこに到達するのは難しいもの。30代頃から、自分の体とどう向き合っていくか、どんな努力をしていくかが、その後の人生の活躍や行動範囲にまで影響してくるのだと考えます」
― つい近道を求めてしまいがちですが、日々の積み重ねこそが、将来の理想の自分へとつながる”キレイの秘訣”ということでしょうか。
「はい。そういった意味でも、腸腰筋を鍛えることが、数年後、数十年後の理想の女性像へと近づける方法だと思います」
常に進化し続けている!最新のエステ事情とは
― 一般的にも腸腰筋に注目されつつあるわけですが、エステ業界ではいかがでしょうか。最近の傾向などを教えてください。
「年々美容機器の種類が増え、性能も随分上がってきました。セルライトという言葉はいまや一般的になりましたが、セルライトをなくす器具なども進化してきています。
また、10年ほど前から、エステ業界でも筋肉に注目が集まるようになりました。ただ脂肪を減らすのではなく、適度な脂肪と適度な筋肉のバランスが大切だと注目されるようになってきたのです。
ガリガリでもなく、マッチョでもない、ほどよい脂肪とほどよい筋肉がついたボディを目指し、商品やメニューが開発されています」
― 確かに、一昔前は脂肪を絞って絞って減らす! というイメージが大きかったですよね。それが、最近活躍しているモデルたちを見ても、しなやかな筋肉がついた、適度に引き締まったボディを目指す人が多くなったように感じます。
「洋服をキレイに着こなすため、女性らしい体型を維持するためには、筋肉の中でもより深い層にある部分が注目されています。
たとえば腹筋にしても、内臓に近いインナーマッスルを鍛える方法や、体の幹といわれる筋肉にアプローチすることが大切だと認識されるようになりました。美に対する着眼点が変化していると感じますね」
キレイを根本からつくるには、日々の努力の積み重ねが不可欠!
― より美しい自分に近づくため、若い頃からコツコツ努力をすることがキレイの秘訣とのことですが、具体的な方法を教えてください。
「極論ですが、キレイの根本とは、摂取と消費のバランスだと考えます。栄養バランスの良い食事を摂取し、適度に運動して消費する、このことがすべてだといえますね。
運動に関していえば、インナーマッスルを怠けさせないことが重要です。たとえば、駅のホームや職場までの道のりの中で、エスカレーターと階段があったら、ちょっと頑張って階段を使ってみる。
同じ階段を上がる動作でも、大股で上がるとより腸腰筋を動かすことができるので、体調が良い日は一段とばして上がってみるのもひとつのアイデアですね。ほんのちょっとしたことでも、日常生活の中で取り入れられることを続けていくのが大切です」
― インナーマッスルを怠けさせない……とても心に響きました! 毎回でなくても、意識的に頑張ることが、未来の美しい自分へとつながるのですね。
「極端なことを目標に掲げても、なかなか持続できませんよね。でも、小さな頑張りでも、続ければ大きな成果になりますよ」
たとえば、今この記事を読んでくれている時間だけでも、少しだけ背筋を伸ばしてみてください。デスクワークをするときも、お腹に力を入れるよう気にしたり、歩くときに腸腰筋が働くように足を少し引き上げてみたり。
そんな日々の積み重ねが大切だということがわかりました。
【関連記事】
『腸腰筋ストレッチと体幹まで届くエステで手に入れる、太りにくく痩せやすいカラダ』
『大人女性の垂れる問題は腸腰筋で解決!キレイを作る腸腰筋とは』
『腸腰筋トレーニングでメリハリボディ!ぽっこり下腹・冷え性に効く簡単筋トレ方法』