スキンケアやメイクをしている時に、あごの部分がざらざらとした感触で気になる……。このような「あごのざらつき」に悩むことは、よくあるのではないでしょうか。
あごがプツプツザラザラしていると、ファンデーションがきれいに乗らないこともあり、厄介ですよね。
そこでここでは、あごのざらつきの主な原因と正しいケア方法についてご説明します。ざらつきの気にならないすっきりなめらかな肌を叶えるご参考にぜひご一読ください!
ざらつきの原因は毛穴の角栓
肌のざらつきやゴワつき、特にあごの部分でのざらつき感。これは多くの方が抱える悩みのひとつですが、その原因は、「毛穴につまった角栓」です。
では、角栓とは、具体的に何なのでしょうか。そして、なぜ毛穴の角栓がざらつきの原因となるのでしょうか。
【角栓とは?】
角栓は、毛穴の中に詰まった皮脂、古い角質、汚れや化粧残りなどが混ざり合って固まったものを指し、約70%が角質、残り約30%が皮脂とその他の汚れと言われています。
肌は、保湿やバリア機能を果たすために毛穴奥の皮脂腺から皮脂を常に分泌しています。
しかし、何らかの原因によって過剰分泌された皮脂や不要な古い角質、外部からの汚れなどが毛穴に詰まることで、この角栓が形成されるのです。
【なぜあごに角栓ができやすいの?】
あごや鼻、額などのTゾーンは皮脂腺が多く存在する部位です。これにより、他の部位に比べて皮脂の分泌が活発であるため、角栓ができやすいとされています。
また、日常のメイクや汗、紫外線からのダメージなども、角栓ができやすくなる要因となっています。
【毛穴の角栓がざらつきの原因】
毛穴が角栓で詰まることで、肌の表面が平滑でなくなり、ざらつきやゴワつきの原因となります。
さらに、放置することで角栓が酸化してしまい、黒っぽく見える「黒ずみ」として目立つようになることも!
【角栓の種類】
角栓には、大きく分けて2つのタイプがあり、白いものは「白角栓」、酸化して黒ずんだものは「黒角栓」と呼ばれることがあります。
白角栓は、皮脂が硬くなったもので、毛穴の入口で固まりやすいです。黒角栓は、皮脂が酸化して黒く変色したもので、毛穴の入口が広がっている場合に特に見られます。
角栓ができる主な原因
角栓は、皮脂の過剰分泌とともに角質や外部の汚れが混ざり合うことで生じますが、具体的にはどのような原因が考えられるのでしょうか。
以下に、角栓ができる主な原因を見ていきましょう。
【乾燥】
肌が乾燥すると肌表面のバリア機能が低下するため、肌内部の水分蒸発を防ぐために皮脂腺から過剰に皮脂が分泌されます。この過剰な皮脂が毛穴に詰まりやすくなり、結果として角栓ができやすくなります。
【ターンオーバーの乱れによる古い角質の蓄積】
肌の乾燥や紫外線ダメージなどで肌本来のターンオーバー(新陳代謝)周期が乱れると、アカとして剥がれるはずの古い角質が肌に残りやすくなります。すると、毛穴に詰まってしまい、角栓ができる原因になるのです。
さらに、古い角質が肌の表面に蓄積される(角質肥厚)と、肌表面の毛穴を塞いでしまうため、毛穴から排出されるはずの皮脂が毛穴に詰まってしまうことにもなります。
【ホルモンバランスの乱れ】
生理周期やストレス、食生活の乱れ、睡眠不足などでホルモンバランスが崩れると、皮脂の分泌が増加し、角栓ができやすくなります。
【クレンジングや洗顔時のあご部分の洗い残し】
クレンジングや洗顔時にあご部分を十分に洗わないと、余分な皮脂や汚れが残り、これが毛穴に詰まることで角栓の原因となります。
【洗いすぎによる乾燥】
逆に、汚れを落とそうとゴシゴシと洗いすぎると肌は乾燥し、皮脂の分泌を促すことになります。結果として角栓ができやすくなります。
また、洗顔後のスキンケアによる保湿ケアが不足しても、肌が乾燥するため角栓ができやすくなるのです。
あごのざらつきを解消する方法
あごのざらつきの原因が、毛穴に詰まった角栓であることを踏まえて、次に、角栓をできにくくしてざらつきを解消するケア方法を見ていきましょう。
【正しい洗顔・クレンジング方法】
洗顔やクレンジングは、毎日のスキンケアの中でも特に重要なステップです。
余分な皮脂や汚れを適切に取り除きつつ、乾燥ダメージを防いで肌のターンオーバーを健やかに保つための正しい洗顔方法を以下にまとめました。
- 手を洗う
洗顔を始める前に、手をきちんと洗浄します。これにより、手についている細菌や汚れを顔に移すことを防ぐことができます。 - 顔をぬるま湯で濡らす
熱すぎる水は肌に必要な皮脂まで洗い流して肌を乾燥させてしまい、冷たすぎる水は皮脂を十分に洗い流せないため、必ず32~34℃程度のぬるま湯を使用します。 - 洗顔料を手にとる
適量の洗顔料を手にとり、手のひらでよく泡立てます。泡立てネットを使用することで、より豊かな泡を作ることができます。 - 顔に泡をのせる
手のひらで作った泡を顔全体にのせます。直接洗顔料を顔につけるのではなく、顔と手の平のあいだに泡をクッションのように挟んで洗顔することで、肌への摩擦を減少させることができます。
- 顔をやさしく洗う
こすらず、軽く円を描くようにマッサージするように洗います。特にTゾーンやUゾーン、あご(特に唇の下のくぼみ)などの汚れやすい部分は念入りに。
※泡立たないクレンジング使用の場合は、クレンジング剤を優しく滑らせるようにしましょう。 - すすぎ
ぬるま湯でしっかりとすすぎます。洗顔料が残らないように、何度もすすぎを繰り返します。 - タオルで水分を取る
清潔なタオルを使い、肌をこすらずにやさしく押さえるようにして水分を取ります。 - すぐに保湿
洗顔後の肌は乾燥しやすいため、すぐに化粧水や乳液などで保湿を行います。肌を乾燥から守ることで、過剰な皮脂分泌を抑えて肌のターンオーバーを整えましょう。
■毛穴・角栓ケアにおすすめの洗顔料
洗顔時の摩擦や乾燥が良くないのはわかったけれど、自分ではクッションになるような濃密泡が作れなくて……。
そんな方におすすめしたいのが、プッシュするだけですぐにふわふわ濃密泡が手に入る、肌にやさしいアミノ酸系泡洗顔料、リコプロフェイスケア インプルーヴ「クリーミーフォームグロウ」です!
・商品名:クリーミーフォーム グロウ
・価格:6,050円(税込)
「クリーミーフォームグロウ」には、ヒアルロン酸の約1.3倍の保水力がある保湿成分「プロテオグリカン」、エイジングケア成分として注目の「植物幹細胞エキス」など、まるで美容液のようなリッチな美容成分がふんだんに配合されています。
また、気になる皮脂と毛穴にアプローチする成分「パナドキシン」&「グリシルグリシン」まで配合。
パナドキシンとは、角栓の元になる過剰な皮脂分泌を抑えて毛穴を引き締める「安定化ビタミンB6誘導体」のこと。グリシルグリシンはターンオーバーを正常化して、毛穴を引き締める効果が期待できると話題の美容成分です。
エアゾール処方なのでプッシュするだけで、ふわふわのきめ細かくもっちり弾力のある炭酸泡が即完成! 上質なクッションのような泡が、繊細な肌をやさしく包み込みます。
余分な皮脂や汚れは落として素肌はしっとりウルウルに。あごのざらつきをはじめ、気になる毛穴の角栓つまりがすっきりに!
お肌に大切な保湿成分はキープして、洗い上がりは潤い満ちるクリアな肌へと導きます。まるで美容液のようなスキンケア効果が期待できる泡洗顔料です!
■毛穴・角栓ケアにおすすめのクレンジング
毎日メイクをする方には、毛穴・角栓ケアが手軽にできるスキンケア発想のクレンジングがおすすめ。
「リコプロフェイスケア インプルーヴ クレンジングモイスト」は、肌表面のバリア機能を整えて潤いを与える保湿成分を80%配合。潤い満ちて毛穴が目立たない健やかな肌づくりのサポートをします!
・商品名:リコプロフェイスケア インプルーヴ クレンジングモイスト
・価格:6,050円(税込)
たとえば、配合成分「アーチチョーク葉エキス」は、肌を引き締めて気になる毛穴トラブルの詰まり・開き・たるみにアプローチ。
そのほか、キメと潤いある肌に導く甘草由来の「グリチルリチン酸2K」、肌の巡りを整える「インドナガコショウ果実エキス」、高保湿成分の「プロテオグリカン」まで配合されています。
さらに、油分やたんぱく質を乳化する作用がある高機能電解水を含むミルフィーユ状の層の中に汚れを取り込む「モイストミルフィーユ」処方を採用し、しっかりメイクを落としながらも、肌に潤いを残してうるツヤ肌へ!
肌に負担がかかる石油系界面活性剤や防腐剤、ポリマー、オイル、アルコールは不使用。肌へのダメージを軽減しているのも高ポイントです。
角栓によるあごのざらつきも、毎日のクレンジングでツルンとなめらかになるなら、使わない手はないですよね。
クレンジングはスキンケアの第一歩。洗うだけで気になるざらつきをケアして、クリアな肌を叶えましょう!
【ライフスタイルの見直し】
洗顔・クレンジングを見直して、適切な方法でスキンケアを行う他に、日常生活内でも以下のような点を改善して、角栓によるざらつきが気にならない肌環境を作りましょう!
■食生活:栄養バランスの良い食事により、皮脂の過剰分泌を抑えることができます。特に、ビタミンやミネラルを豊富に含む食材を積極的に摂取しましょう。
おすすめの栄養素の例を挙げます。
【亜鉛】牡蠣、かぼちゃの種、赤身の肉、全粒穀物、豆類などに含まれています。皮膚の再生や修復を助け、皮脂の生産を調節する効果があります。
【ビタミンA】レバー、ニンジン、かぼちゃ、ほうれん草、甘いじゃがいもなどに含まれています。皮膚の再生を助け、過剰な皮脂の生産を抑える役割があります。
【ビタミンC】オレンジ、キウイフルーツ、ブロッコリー、パプリカ、ストロベリーなどに含まれています。コラーゲンの生成を促進し、皮膚の健康を保ちます。
【ビタミンE】アーモンド、ひまわりの種、ほうれん草、アボカドなどに含まれています。抗酸化作用があり、皮膚の健康を保つ助けとなります。
【食物繊維】豆類、果物、野菜、全粒穀物などに豊富に含まれています。消化を助け、便通を良くすることで体内の毒素を排出しやすくします。
■睡眠:深い睡眠中に肌細胞の再生と修復を行います。質の良い睡眠をとることで、ダメージを受けた肌細胞が修復されてターンオーバーが整うため、角栓ができにくくなります。
■ストレス管理:ストレスはホルモンバランスの乱れの元になり、結果的に角栓によるざらつきの原因になることも。リラックスする時間を持つこと、適切な運動や趣味などでストレスを発散させる方法を見つけましょう。
潤い満ちる肌づくりであごのざらつきをすっきりに!
あごのざらつきの原因「毛穴の角栓」は、作らせないことが重要です! まずはスキンケアの基本である洗顔やクレンジングから見直して、肌を乾燥させずに余分な皮脂や汚れはしっかりと落とすようにしましょう。
また、食生活や生活習慣にも気を配り、身体の内側からもきれいな肌を育てるように工夫してみてくださいね。
【関連記事】
『40代おすすめクレンジング|乾燥・くすみの原因は女性ホルモンの減少?保湿系クレンジングで美肌を作る!』
『光老化は紫外線による肌老化!光老化の原因と紫外線対策のすすめ』
『毛穴の開き・たるみ・詰まり対策方法!毛穴が目立つ原因とおすすめスキンケア化粧品紹介』
『炭酸パックの驚くべき美肌効果|炭酸ガスが新陳代謝を高めて透明ハリツヤ肌へ!高濃度炭酸パック紹介』
『毛穴の開き・たるみ・詰まり対策方法!毛穴が目立つ原因とおすすめスキンケア化粧品紹介』
『毛穴の黒ずみケア方法!自宅でできる簡単スキンケアで毛穴すっきり肌へ』
『大人ニキビの原因は乾燥?思春期ニキビと違う大人ニキビの原因と予防対策』
『美白におすすめの食べ物・栄養素!メラニン生成抑制・排出を促して美肌を叶えるには』
『ホルモンバランスを整える方法|乱れやすい女性ホルモンは生活習慣からケアしましょう!』