エラ張りの原因は咬筋のコリ?簡単エラ張り対策で理想の小顔へ

0

顔の輪郭が四角く、顔が大きく見える要因になる「エラ張り」に悩んではいませんか?

大きく目立つエラを「生まれつきの骨格だから」と諦めている方は少なくありません。ですが、実は後天的な原因によって、エラが目立ってきている可能性もあるのです!

そこでここでは、顔の輪郭のお悩みに多いエラ張りに注目して、エラが張る原因や、自分でできる簡単エラ張り改善の方法をご紹介します。

エラ張りの主な原因

顔の「エラ」とは、左右の頬の下方から耳の下にかけてのフェイスラインを指し、このエラ部分が目立っている状態を「エラが張っている」「エラ張り」と表現します。

エラ張りの主な原因
エラが張っている原因のひとつとして、元々の遺伝的な骨格が挙げられます。

ですが、その他には、「血行不良やリンパの滞りによるむくみや脂肪の蓄積」、そして「咬筋(こうきん)が硬くなっている」ことも、後天的なエラ張りの原因として挙げられるのです

以前はエラが気にならなかったのに年々目立つようになってきているのなら、むくみと咬筋のコリが原因の可能性が高いため、マッサージやエクササイズで改善できます。

【エラ張りの原因の確認方法】

エラ張りの原因先天的な骨格によるのか、咬筋が硬くこっているのか判断がつきにくい場合は、以下の方法で簡易的に確認してみましょう。

・奥歯を噛みしめた状態で、口を「イー」と横に広げる

エラ張りの原因の確認方法
この時、エラ部分がポコっと盛り上がったなら、(この盛り上がった部分が咬筋のため)「咬筋のコリ」が原因です。この口の動きをしても盛り上がらず、手で触ると骨が感じられるのなら、骨格と判断できます。

エラ張りを引き起こす咬筋とは?

咬筋(こうきん)とは、両耳の前下方にある表情筋(顔の筋肉)を指します。下顎骨を持ち上げて、上下の歯を噛(咬)み合わせる時に使われ、頬や口周りの筋肉を支える強力な筋肉です。

咬筋(こうきん)
なんらかの理由によって、咬筋が過剰発達して常に硬くこった状態になっていると、横に張り出してエラ張りの状態に。

さらには、筋肉のコリによって血行不良やリンパの滞りによるむくみも招くことになります。

【咬筋のコリを招く行動例】
・就寝中の歯ぎしり
・日中、歯を食いしばっている

歯ぎしりや食いしばりが癖になっている場合、エラ張りだけではなく、奥歯がすり減っていたり歯がひび割れやすくなっていたりするケースがあります。

また、顔下半分に歪みがありエラの出方が左右で異なる場合は、片方だけで食べ物を噛むなどして噛み合わせが悪くなっている可能性も。

その場合、咬筋をバランスよく使えていないために、余分な筋力を使うことで咬筋が硬くなり、片方だけエラ張りになっているとも考えられるのです。

エラ張り改善・予防対策

では、咬筋のコリによるエラ張りの改善・予防にはどうすればよいのか、見ていきましょう。

【歯ぎしり・食いしばりを止めるようにする】

歯ぎしりや食いしばりは無意識に行ってしまうため、なかなか止めることは難しいかもしれません。ですが、これらの行為をする要因として、ストレスが挙げられます。

また、アルコールやカフェイン、タバコのニコチンによる覚醒作用によって眠りが浅くなり、歯ぎしりをしてしまうことも。

歯ぎしり・食いしばりに心当たりがある方は、軽い運動などでストレス発散をしたり、就寝前のアルコールやカフェインの摂取、喫煙を控えるようにしましょう。

【咬筋のコリをほぐすマッサージ・エクササイズをする】

日中や就寝中の癖によって硬くなった咬筋は、フェイスマッサージや表情筋エクササイズによって緩めることが重要です。

咬筋をほぐすと、口周りの血行不良やリンパの滞りも解消されるため、顔のむくみもすっきりに。

また、咬筋がこっていると頬骨を下方に引っ張りやすくなるために、頬骨が下がってほうれい線が目立つ要因になっていることもあります。そのため、咬筋をほぐすことでエラ張りだけではなく、ほうれい線の解消も期待できるのです。

エラ改善マッサージ方法

ここからは、エラを改善するマッサージ方法を見ていきましょう。

※マッサージをする際は、肌への摩擦を避けるためにフェイスクリームを塗ってください。

【エラ改善マッサージ1】

①両耳の前下方にある咬筋(歯を食いしばった時にポコッと動く部位)に、両手の人差し指・中指・薬指を揃えて置きます。
②口を軽く開けて、アゴの力を抜きます。
③30秒間、前から後ろに向かって円を描くようにクルクルと両手を動かし、咬筋をほぐします。
④両手の人差し指・中指・薬指を揃えたままで、上方向にずらして、「頬骨の下」「こめかみ」部分も30秒間、前から後ろに向かって円を描くようにクルクルと両手を動かして筋肉をほぐします。

エラ改善マッサージ
⑤両方の側頭部に、両手の人差し指・中指・薬指・小指を揃えて手の平を置きます。
⑥手の平で、側頭部を約60秒間上下に動かしてもみほぐします。頭皮が動くのを意識して行いましょう。
側頭部のマッサージ

【エラ改善マッサージ2】

①清潔にした右手の親指を口内に入れ、左側の咬筋部分(歯を食いしばった時にポコッと動く部位)に置きます。
②顔の外側にある親指以外の指と口内の親指で、咬筋部分を押さえます。
③ ②の状態で、咬筋周辺をもみほぐします。
④左右の手を入れ替えて、反対側の咬筋も同様にもみほぐします。
エラ改善マッサージ

咬筋をほぐしてスッキリ小顔に!

咬筋が硬くなることで起こるエラ張りさんは、毎日の地道なマッサージでコリをほぐすことでスッキリ小顔に!

ほうれい線や顔のむくみ対策にもなる咬筋ほぐしで、理想のフェイスラインを手に入れてくださいね。

咬筋マッサージのお供におすすめフェイスクリーム

目立つエラ張りをなんとかしたいけれど、マッサージを毎日するのは面倒……。それなら、スキンケアをしながら同時に表情筋ケアまでできる美容クリームを使ってみては!

そこでご紹介したいのが、顔にコルセットをつけたように気になるフェイスラインにアプローチできるリンクルケアクリーム「FORMA コルセットクリーム」。

FORMAコルセットクリーム
・商品名:フォルマ コルセットクリーム(FORMA CORSET CREAM)
・内容量:30g
・価格:10,890円(税込)

FORMA コルセットクリーム」は、表情筋の衰えやコリなどによるむくみやたるみ、シワなどのエイジングサインにアプローチする美容クリーム。

注目すべきポイントは、推奨濃度まで配合された有効成分「アクティジム」にあります!

アクティジムとは、「塗るだけで有酸素運動をした時と同じような作用が起こる」と世界的に評価されている美容成分。このアクティジムが推奨濃度まで配合されているため、咬筋をはじめとした表情筋をほぐしてコリをサポート。マッサージを一緒にすれば、さらに嬉しい変化が期待できます!

さらに、スキンケアアイテムとしても、様々な高機能エイジングケア成分が配合。

ひきしめ効果が期待できると美容界で話題の「シルタリス」は、筋肉・肌のハリ感アップに注目が集まっています。混合アミノ酸成分「P.P.A.A」は、ツヤ・潤い・ハリの変化をサポート。

その他にも、巡りをサポートする「グルコシルヘスペリジン」が、エラ張りにも影響するむくみにアプローチします。

※マッサージをプラスして使用。約1ヵ月の使用で口元からフェイスラインまで嬉しい変化が!

コルセットクリーム_使用者
※コルセットクリームを使用したおすすめの公式マッサージ動画

厳選された有用美容成分が表情筋と肌の両方にアプローチする「FORMA コルセットクリーム」。エラ張り解消の咬筋マッサージのお供にぜひプラスしてみてくださいね。

コルセットクリームバナー

【関連記事】
『ブルドッグ顔の改善対策エクササイズ!フェイスラインすっきり頬のたるみケア』

『目立つ頬骨を引っ込めるセルフケア方法!頬骨が出っ張る原因と小顔づくりのマッサージ紹介』

『「FORMA コルセットクリーム」開発者インタビュー|顔・首のシワ・たるみに特化した美クリームの秘密とは』

『簡単小顔リンパマッサージで毎日すっきり!フェイスライン・ほうれい線のたるみに効くマッサージ方法』

『まぶたのむくみを即解消!むくみ目になる原因とむくみ改善マッサージ方法』

『顔のむくみの原因と解消・予防方法!簡単マッサージ&表情筋エクササイズでむくみ知らずに』

『首のシワ・たるみの原因と改善方法!おすすめのストレッチ・マッサージ&スキンケア紹介』

『団子鼻をマッサージ・エクササイズで小さく高く!小鼻すっきりメイクテクニック紹介』

『自力で人中を短くする方法!美人度アップの人中短縮エクササイズ・マッサージ紹介』

『ハイライト・シェーディングは顔型で入れ方が違う!丸顔・面長・ベース・逆三角形の立体顔の作り方』