まぶたのむくみを即解消!むくみ目になる原因とむくみ改善マッサージ方法

0

朝起きるとまぶたがむくんでパンパンに! 目が開きにくく小さくなって、顔つきまで変わって見える……。そんな日はメイクも思う様に決まらず、人に会うのが憂鬱になってしまいますよね。

その日一日の気分まで左右しがちな目元のむくみは、できれば事前に予防し、むくんでしまった時は目元ストレッチやマッサージですっきりまぶたを取り戻したいものです。

そこでここでは、まぶたがむくむ原因とその予防・改善方法をご紹介します。

まぶたがむくむ主な原因

まずは、まぶたがむくんでしまう主な原因を見ていきましょう。

【原因1.塩分・糖分・アルコールの摂りすぎ】

夕食から就寝時にかけて、塩分や糖分、アルコールを摂りすぎていませんか。

塩分や糖分を過剰に摂取すると、体内の塩分や糖分の濃度バランスが崩れてしまいます。すると、身体はそれらの濃度を一定に保とうとして、水分をため込みます。すると、体内の水分量が増加し、細胞と細胞の間に余分な水分が染み出してしまうのです。これがむくみの原因です。

また、アルコール摂取時は塩分の多い食べ物を一緒に摂ることが多く、さらにアルコールの利尿作用とアルコール分解のための体内水分使用量の増加によって、外部から水分を通常よりも摂取するようになります。

むくみを誘発する食事内容
その結果、排泄・使用量以上に水分を摂取するようになるため、やはり体内の水分量が増加し、むくみが発生しやすくなります。

まぶたは顔の他の部位よりも皮膚の層が薄く柔らかく、水分が溜まりやすい特徴があります。そのため、他の部位よりもむくみがひどく目立ってしまうのです。

【原因2.血行不良・リンパの滞り】

眼精疲労や睡眠不足などの蓄積で、目元の筋肉が緊張してこわばっていると、その周りの血液やリンパ液がスムーズに流れず、余分な水分や老廃物が滞ってしまいます。

すると、まぶたにむくみが発生します。この場合はむくみが長期的に続くため、リンパ管内の老廃物が脂肪細胞を肥大化させ、まぶたに脂肪がたまる原因にもなりうるのです。

まぶたのむくみを改善する方法

むくんだまぶたに困った時のために、むくみを改善させる方法をご紹介します。

【方法1.温冷ケア】

ホットタオルと冷水を使って、血流をスムーズにすることで、まぶたに滞っている水分や老廃物を流しましょう。

■ホットタオルの作り方■
①清潔なフェイルタオルを水やお湯で濡らし、軽く絞ります。
②タオルをおしぼりのようにロール状にします。
③電子レンジで加熱します(目安:500Wで1分~1分半)。
④やけどをしない程度の熱さになるまで冷まします。
まぶたのむくみを取る方法

ホットタオルをまぶたに乗せて、1~2分程度温めます。その後、冷水で目元を冷やします(冷水に浸した別のタオルを乗せてもOK)。

この温冷ケアを1セット3回程度繰り返しましょう。血管の拡張と縮小を短時間で繰り返すことで、血行不良が改善されます。

【方法2.目元エクササイズ】

こわばった目元の筋肉をほぐして、目元の巡りを良くしましょう。

①両目を思い切りギュッとつぶります。5秒間キープ。
②両目を思い切り大きく開きます。5秒間キープ。
顔は正面を向いたまま、眼球だけで上を見ます。3秒キープ。
④顔は正面を向いたまま、眼球だけで右を見ます。3秒キープ。
⑤顔は正面を向いたまま、眼球だけで下を見ます。3秒キープ。
⑥顔は正面を向いたまま、眼球だけで左を見ます。3秒キープ。

以上を1セット×5回連続で行います。朝のむくみが気になる時だけではなく、PCやスマートフォンの長時間使用などで目の疲れを感じた時など毎日いつでも行ない、筋肉の緊張をほぐしましょう。

【方法3.リンパマッサージ】

最初に首をほぐしてから目周りのマッサージをすることで、顔から首・鎖骨までリンパが流れやすいように整えます。

この手順を踏むことで、まぶたに溜まった老廃物や水分を鎖骨にあるリンパ節まで運びましょう。 

※マッサージ前には、フェイスクリームやオイルなどを必ず塗布し、肌に摩擦を与えないようにご注意ください。

①首を時計回りに3回、反時計回りに3回、ゆっくりと回します。
②右手の人差し指・中指・薬指を揃えて、アゴ先から左耳の上に向かって、フェイスラインに沿って撫で上げ、首筋に沿って鎖骨まで撫でます。
③左手の人差し指・中指・薬指を揃えて、アゴ先から右耳の上に向かって、フェイスラインに沿って撫で上げ、首筋に沿って鎖骨まで撫でます。

 まぶたのむくみを取るマッサージ
④右手の人差し指・中指・薬指を揃えて、眉間から右のこめかみに向かって3回優しく撫でます。
⑤左手の人差し指・中指・薬指を揃えて、反対側も同様に3回優しく撫でます。
⑥右手の薬指で、右目の上まぶたの目頭からこめかみに向かって3回優しく撫でます。
⑦左手の薬指で、左目の上まぶたの目頭からこめかみに向かって3回優しく撫でます。
⑧右手の人差し指・中指・薬指を揃えて、右目の下からこめかみに向かって3回優しく撫でます。
⑨左手の人差し指・中指・薬指を揃えて、左目の下からこめかみに向かって3回優しく撫でます。
まぶたのむくみを取るマッサージ
⑩右手の人差し指・中指・薬指を揃えて、右耳の裏から首筋に沿って、鎖骨に向かって3回優しく撫でます。
⑪左手の人差し指・中指・薬指を揃えて、左耳の裏から首筋に沿って、鎖骨に向かって3回優しく撫でます。
⑫左右の鎖骨の上のくぼみを、人差し指・中指・薬指で押します。 

むくみ予防の生活習慣

先述したように、まぶたのむくみは塩分・糖分・アルコールの過剰摂取や、目周りの血行不良・リンパの滞りによって引き起こされます。

そのため、普段から食生活に気をつけて、特に夕食や就寝前には塩分の多いカップラーメンや加工食品、糖分の多いスイーツやアルコールの摂りすぎは控えるようにしましょう。

また、皮膚が薄く乾燥しやすいまぶたは、きちんと保湿ケアをすることで肌トラブルの予防にもなります。目周りの筋肉をほぐして血流・リンパの流れを改善させるためにも、スキンケアと同時に目元マッサージを忘れないようにしてくださいね。

まぶたのむくみ対策におすすめのフェイスクリーム

まぶたのむくみを招く血行不良は、そのまま放置していると肌のターンオーバーが乱れて、乾燥やシワ、色素沈着によるシミやクマの原因にもなってしまうので侮れません!

そこで、目元印象をアップさせたい方におすすめなのが、話題のフェイス・ネックケアクリーム「FORMA コルセットクリーム」です!

FORMAコルセットクリーム

・商品名:フォルマ コルセットクリーム(FORMA CORSET CREAM)
・内容量:30g
・価格:9,900円(税込)

「FORMA コルセットクリーム」は、なんと肌だけでなく筋肉にまで働きかけるエイジングケアクリーム。

そのすごさの理由は、「塗るだけで有酸素運動をした時と同じような作用が起こる」と世界的に評価されている「アクティジム」という有効成分を推奨濃度まで配合しているため。

そんなすごい成分が贅沢に配合されているので、いつものスキンケアにプラスするだけで、目周りの筋肉をはじめ、顔や首に多数存在する筋肉にアプローチして、すっきりとした印象に導きます!

さらに、血管系疾患の医薬品にも配合されている植物由来の血流促進成分「グルコシルヘスペリジン」も配合されているので、まぶたのむくみを誘発する血行不良をサポートしてくれます。

その他、厳選された高機能エイジングケア成分がたっぷりと配合されているので、スキンケアで欲しい作用が充実!

結果に導く4STEP
肌のハリを支える真皮層で働く「シルタリス」は、細胞内のミトコンドリア機能を活性化し、ATP産出を促進します。

ATPとは、「筋肉を動かす」「保湿成分セラミドやタンパク質を合成する」「細胞が新陳代謝を行う」時の重要なエネルギー源のこと。そのため、ATP産出量が増えるほど筋肉が鍛えられ、肌本来の保湿力やハリ・弾力が上向きに!

また、ミトコンドリアを活性化させて活性酸素の排出を抑えるため、ハリ・弾力に欠かせないコラーゲンなどを作り出す線維芽細胞の働きを助けます。

さらに、混合アミノ酸成分「P.P.A.A」は、コラーゲンや天然保湿因子の働きをサポートして、潤いハリ肌へと導きます。


※コルセットクリームを使用したおすすめの公式マッサージ動画

厳選された注目の美容成分が筋肉と血流、素肌力にアプローチし、むくみや乾燥・たるみなど、お肌の悩みに働きかける「FORMA コルセットクリーム」

女性の美しいフォルム作りを追求するプロフェッショナルブランド「FORMA」発のコルセットクリームで、あなたもすっきりとした若見え印象を手に入れてみてください!

■「FORMA コルセットクリーム」の効果や使い方など、もっと詳しく知りたい方はこちら
コルセットクリームバナー

【関連記事】
『表情筋からリフトアップするフェイス・ネックケアクリーム「FORMAコルセットクリーム」で脱・老け顔に!』

『目の下のたるみの原因とセルフケア方法!眼輪筋エクササイズと血流ケアですっきり目元に』

『目を大きくする方法!まぶたが垂れる・むくむNG習慣とおすすめ筋トレ・マッサージ紹介』

『顔のむくみの原因と解消・予防方法!簡単マッサージ&表情筋エクササイズでむくみ知らずに』

『おでこのシワで老け見えに!ハリツヤ肌を取り戻すシワ改善方法』

『目元のちりめんジワ原因と対策!老け見えジワ撃退で若見え効果を狙うには』

『簡単小顔リンパマッサージで毎日すっきり!フェイスライン・ほうれい線のたるみに効くマッサージ方法』

『首のシワ・たるみの原因と改善方法!おすすめのストレッチ・マッサージ&スキンケア紹介』

『お腹を引き締めてポッコリお腹を解消!自宅エクササイズでお腹痩せを叶える方法』

『首を細くするストレッチ・マッサージ方法|太くなる原因は姿勢とむくみ?今日からできるネックケア』