耳マッサージでダイエット効果!むくみ・食欲・頭痛におすすめ簡単耳ツボマッサージ紹介

0

身体には複数のリンパ節やツボ、筋肉がありますが、耳とその周辺にもそれらが集まっていることをご存じですか。

普段はあまり存在を意識しない耳ですが、実は耳ツボや耳周辺をマッサージすることで、自律神経の乱れによる頭痛などの体調不良や肌荒れ・むくみ、肩こりなどの予防・改善、さらにはダイエット効果まで期待できると言われているのです!

そこでここでは、良いこと尽くしの耳マッサージの効果や、簡単にセルフでできる耳マッサージ方法についてご紹介します。

耳マッサージの嬉しい効果

まずは、耳とその周辺のツボや筋肉に働きかける「耳マッサージ」で、どのような効果が得られるのか見ていきましょう。

【耳マッサージ効果1.自律神経を整える】

自律神経とは、呼吸器や循環器・消火器などの内臓や、血管や免疫機能、体温調節などの働きをコントロールして体内の環境を整える、意思とは関係なく自動的に機能する神経を指します。

自律神経には交感神経と副交感神経の2種類があり、通常はこれらがバランスを取って機能しているのです。

ですが、ストレスや睡眠不足、不規則な生活習慣、加齢などによって交感神経が優位になると、頭痛、めまい、肩こり、不眠、倦怠感、不安感などの心身の不調を招く原因になります。

そこでおすすめなのが、自律神経を整えるマッサージ。耳マッサージを行うことで耳周りのほか、全身の血流が良くなる効果が期待できます。

すると、リラックス時に働く副交感神経が高まるため、交感神経の働きが高く常に緊張している状態から自律神経のバランスが整った状態に変化するのです。

【耳マッサージ効果2.美肌・小顔に導く】

先述したように、耳周りにはリンパ節がたくさん集まっています。そのため、耳周りのリンパの流れが滞っていると、余分な水分や老廃物が蓄積されて顔のむくみや肌の老化を招きやすくなります。

また、顔には「表情筋」と呼ばれる多数の筋肉が合わさり、頬を持ち上げたり目元や口元を動かしたりと、複雑な動きを行っています。

ですが、加齢や表情グセなどによって表情筋の筋力が低下したり硬くなったりすると、筋肉の上にある脂肪や皮膚をキープすることができずにたるみの原因に。

そのため、耳マッサージで滞ったリンパをスムーズにして同時に血流も促進し、硬くなった表情筋をほぐすことで、肌のターンオーバーが整い、むくみが解消されてリフトアップまでも期待できるのです。

【耳マッサージ効果3.ダイエットをサポートする】

耳周りには、多数のツボが存在します。これらのいくつかには「食欲を抑制する」効果があると言われています。

また、マッサージによって自律神経を整えることでストレスが軽減され、結果的にストレスによる過食を軽減する効果も期待できるのです。さらに、胃腸の働きを整えるツボもあり、便秘によるぽっこりお腹の改善もサポートします。

自分でできる簡単耳マッサージ・エクササイズ方法

ここからは、セルフで簡単にできる耳マッサージの方法を、期待できる効果別にご紹介します。複数のマッサージを行うことでさらに相乗効果が望めるので、ぜひチェックしてくださいね。

【自律神経を整える耳マッサージ1】

①両手の親指と人差し指で、左右の耳の上部をつまみます。
②斜め上に、約3秒間ずつ3回引っ張ります。
③両手の親指と人差し指で、左右の耳の中央をつまみます。
④真横に、約3秒間ずつ3回引っ張ります。
⑤両手の親指と人差し指で、左右の耳の下部をつまみます。
⑥斜め下に、約3秒間ずつ3回引っ張ります。
⑦左右の耳の中央をつまみ、耳全体を外側・内側に3回ずつ回します。

【自律神経を整える耳マッサージ2】

自律神経を整えて不眠改善や倦怠感に役立つ耳ツボの代表に、「神門(しんもん)」が挙げられます。神門は、耳の上側のくぼみのキワにあります。
耳マッサージでダイエット効果

そこで、原因がはっきりとしない体調不良が続く場合は、神門を押す耳ツボマッサージを行いましょう。

なお、神門はストレス緩和も期待できるため、ストレスによる過食を抑える効果もあるツボと言われています。

①耳の裏側に親指を置き、人差し指を神門(耳の上側のくぼみのキワ)に置きます。
②神門を中心にその周辺を、親指と人差し指でもみほぐします。
③神門をこするようにしながら、ぐっと強めに外側に3回引っ張ります。
④親指と人差し指で耳の上下を挟み、中央に向かって折り畳み、パッと離します。これを3回繰り返します。

【美肌・小顔に導く耳マッサージ1】

滞ったリンパや血行を促進させて、むくみやくすみを解消させる耳マッサージとエクササイズをご紹介します。どれか一つでも良いので、スキンケアの最後に行う習慣をつけましょう。

耳マッサージでダイエット効果

①人差し指と中指で耳を挟みます。
②前後に7回ずつ回します。
③そのまま首筋を通って鎖骨へと、人差し指・中指・薬指を揃えて流します。

【美肌・小顔に導く耳マッサージ2】

①耳たぶの後ろのくぼみに人差し指・中指を揃えて置き、5回指先を押し込みます。
②そのまま首筋を通って鎖骨へと、人差し指・中指・薬指を揃えて流します。

【美肌・小顔に導く耳エクササイズ】

①耳の裏下・下アゴの上部の骨(下画像の赤丸部分)に、親指を引っ掛けます。

耳マッサージでダイエット効果
②人差し指・中指・薬指・小指は自然に軽く揃え、顔の横に添えます。

耳マッサージでダイエット効果
③下アゴの筋肉をしっかりと動かしながら、ゆっくりと大きく口を開けて「ア」と言います。
④ゆっくりと口をすぼませて「ウ」と言います。
⑤ ③~④を1セットとして、約10回繰り返します。

【ダイエットをサポートする耳マッサージ】

ストレスによる過食を抑えるツボ「神門」以外にも、耳には「飢点(きてん)」という食欲を抑えるツボがあります。飢点は、耳の前方・中央にある突起部分のくぼみに位置します。

また、「肺」という耳のツボは代謝を高めて痩せやすくする、まさにダイエットに嬉しい効果があります。肺は、耳の穴のキワに位置します。

さらに、便秘によるぽっこりお腹が気になるなら、まさに便秘改善が期待できる「便秘点」というツボがあります。便秘点は、耳の上のくぼみの下側・顔寄り(神門の横)に位置します。

耳マッサージでダイエット効果
①飢点に中指を置きます。
②指の腹で5秒間押し込み、離します。
③これを5回繰り返します。
④肺に中指を置きます。
⑤指の腹で5秒間押し込み、離します。
⑥これを5回繰り返します
⑦(便秘気味の場合)便秘点に中指を置きます。
⑧指の腹で5秒間押し込み、離します。
⑨これを5回繰り返します

耳マッサージでダイエットも不調もスッキリと!

耳マッサージやツボ押しは外出先でもできるものが多いので、顔のむくみや冷え、頭痛・肩こり、ストレスによる過食衝動を感じた時など、いつでもぜひ試してみてください。

毎日地道に習慣づけることで、気づけばスッキリとした心身に嬉しい驚きがあるかもしれませんよ。

身体の中から美を目指すダイエットスムージー

耳マッサージをこまめに取り入れて食欲を適度に抑えながら、健康的にダイエットを成功させたい!

そんなダイエッターさんにおすすめなのが、栄養バランスも満足感も兼ね備えた置き換えダイエットスムージー「フォルマ バランススムージー 99」。

フォルマ バランススムージー 99

・商品名:フォルマ バランススムージー 99
・価格:5包5,022円(税込)、20包19,440円(税込)

フォルマ バランススムージー 99」の一食当たりのカロリーはたったの99Kcal。

こんなにも低カロリーでありながら、ミネラル豊富な黒糖を使用した、まるでスイーツのような5種類の味(ストロベリー・モカ・バナナ・抹茶・アップル)が楽しめると、まずはその美味しさに人気が集まっています!

もちろん、美味しくて食欲が増したら元も子もないですよね。その点「フォルマ バランススムージー 99」は、ダイエットの一番の壁でもある空腹感を防止する工夫が◎。

こんにゃく芋に含まれる水溶性の食物繊維「グルコマンナン」が、重量の100倍にも膨らんで胃の中で膨張し留まるため、思いのほか満腹感が続いて空腹に悩む心配はありません。

さらに嬉しいのが、腸内環境を整える有胞子乳酸菌や、ハリ・弾力のある美肌に欠かせないコラーゲン、肌荒れにアプローチするビオチンなど、キレイ痩せのサポート成分がたっぷり!

しかも、必須アミノ酸を全て含む「乳たんぱく」、代謝を司る筋肉に働きかける「大豆たんぱく質」、体脂肪の蓄積を抑える「大豆ペプチド」といった、3種のたんぱく質が1包につき14gも配合。ダイエット中の基礎代謝をサポートし、リバウンド対策まで考えられています。

smoothie_before-after_Asmoothie_before-after_B 
※3日間体験者のBefore&After画像

水や牛乳・豆乳、ヨーグルトなど、お好きな飲み物・食品と組み合わせて、毎日自分好みにアレンジしながら気軽に取り入れられますよ! これまでダイエットが成功しなかった方にこそおすすめの、キレイ痩せに嬉しいバランススムージーです。

■「フォルマ バランススムージー 99」の成分など詳しくはこちら
バランススムージー99バナー

【関連記事】
『大人世代のファスティングのメリット・デメリットとおすすめファスティング方法』

『腸内環境改善・美と健康に注目の酵素ドリンク「フォルマ バランスエンザイム100」で毎日笑顔に!』

『初心者向け3日間ファスティングのやり方って?正月太り解消の短期集中ファスティングのすすめ』

『腸内フローラを整えてダイエット!瘦せ体質と腸内細菌の関係って?』

『むくみ解消・代謝アップ!お風呂ダイエットでつくるすっきりボディ!!』

『下半身痩せに効くストレッチ・筋トレ紹介!太りやすい原因とおすすめ改善対策』

『お腹を引き締めてポッコリお腹を解消!自宅エクササイズでお腹痩せを叶える方法』

『脂肪燃焼ですっきりボディに!脂肪を燃やす食材&食事・運動方法で効率的に健康美へ』

『ウエストのくびれの作り方!簡単エクササイズで理想のくびれラインをアピールしましょう』

『背中の肉を落として痩せる簡単ストレッチ!背肉スッキリで若見え効果をアップする方法』

『便秘に効く簡単ヨガポーズ4選!朝晩2分で自律神経を整える腸ヨガのすすめ』

『汗をかきやすいのは代謝が良いは間違い?汗腺を鍛えて良い汗をかくメリットとは』